医療系のための情報リテラシー―Windows 10・Office 2016対応―
- ISBN:978-4-320-12435-6
- 判型/ページ数:B5 / 398ページ
- 発売日:2018年04月05日
- 本体価格:3,800円
医療系を学ぶ学生向けの実践的な「情報リテラシー」のテキストとして,Windows 10とOffice 2016をベースにして,パソコンの仕組みと基本操作から,ワープロ,表計算とグラフ,プレゼンテーショ・・・
医療系を学ぶ学生向けの実践的な「情報リテラシー」のテキストとして,Windows 10とOffice 2016をベースにして,パソコンの仕組みと基本操作から,ワープロ,表計算とグラフ,プレゼンテーショ・・・
本書は2002年に初版を発行して以来,管理栄養士・栄養士養成施設を中心に広く利用されてきた。食品学の進歩は著しい。とくに食品の三次機能,すなわち生理機能の解明は日進月歩である。さらに,2015年には日・・・
コ・メディカル等の医療福祉関連職種(心理学を専門としない)を志す大学・短大・専門学校等の1年生を対象として,心理学の概論を解説する。とくに医療福祉と密接に関連すると考えられる社会心理学・発達心理学・臨・・・
宇宙食の誕生から現在のISSで利用されている宇宙食までを詳細に解説。 1.我が国の食品業界の総力をあげて開発した「宇宙日本食」の開発秘話から将来まで 2.宇宙食のために開発された技術が私た・・・
栄養学を教育・研究対象としている学問領域のうち主に農芸化学系(農芸化学科,応用生命科学科,食品科学工学科など)もしくは将来食品企業などに就職する可能性のある学部の学生を対象にし,最近の話題を交えながら・・・
本書は,医薬・理工・農学・生活科学系の大学および各種教育機関で,化粧品の基礎知識を学ぶ学生を対象としてまとめたものである。昨今,化粧品原料・開発の現場において,生物の生命現象分野を始点として,化学構造・・・
現代においては,「食」を取り巻く環境の変化によって多くの社会問題が顕在化してきています。最近では若年層の生活習慣病が増加傾向にあり,若いうちから「食」への関心と理解を深め,自身や家族の健康を生涯にわ・・・
本書では「基礎編」として,試料採取(サンプリング)と分析法の妥当性評価についてやさしく紹介した。応用編(各論)では,個別の分析法を (1)食品成分,(2)食品中の危害化学物質,(3)食品添加物に区分・・・
医療系を学ぶ学生向けの実践的な「情報リテラシー」のテキストとして,Windows 7とOffice 2010をベースにして,パソコンの仕組みと基本操作から,ワープロ,表計算とグラフ,プレゼンテーション・・・
本書は,農畜水産物の生産・加工・流通・販売までの「食」に関する一連の過程に関わるセンシング技術についてまとめている。この分野における省力・効率化やリスク回避にはセンシング技術は必須である。生産から販売・・・