多波長銀河物理学
- ISBN:978-4-320-04730-3
- 判型/ページ数:菊 / 334ページ
- 発行年月:2017年07月
- 本体価格:8,000円
現代の銀河物理学は,極めて大規模な多波長深探査およびアーカイブデータの上に立脚して研究されている。本書はこの「多波長」を前面に打ち出したおそらく現時点で唯一の本格的教科書である。著者アレッサンドロ・ボ・・・
現代の銀河物理学は,極めて大規模な多波長深探査およびアーカイブデータの上に立脚して研究されている。本書はこの「多波長」を前面に打ち出したおそらく現時点で唯一の本格的教科書である。著者アレッサンドロ・ボ・・・
ルビーレーザーの発明から遅れること50年余りで,ついにX線領域でも実用的なレーザーが実現した。しかも,現在世界に2台しかないX線自由電子レーザーの内1台が日本で稼働している。このSACLAを舞台にし・・・
初めて光学を学ぶ学生が,視能訓練士国家試験および眼科臨床で必要とされる生理光学の知識を自らまとめることで習得できるワークブックである。レンズ光学では基礎的な理解と結像についてやさしく解説する。また屈・・・
光の照射によって物質が変質する現象は,染料の退色,光合成反応,視覚の初期過程など,古くから身近な問題として知られている。光による物質変換に関する研究の長い歴史の中で,光が当たった“瞬間”に物質の中で・・・
物質科学やその基礎を構成する物性物理学,物理化学は,豊かな物質的文化の果実を人類にもたらして来た。今日まで,人類よって創り出されて来た各種機能を持った材料の主要部分は,安定した物質の構造(化学結合や・・・
本書では,「複雑系フォトニクス」という学際分野の基礎とその応用について概説する。複雑系フォトニクスとは,複雑系とフォトニクスの研究分野が融合した学問分野である。複雑系とは,カオスや非線形ダイナミクス・・・
液晶ディスプレイに代表されるディスプレイは,画質の向上さらにはテレビでは大画面化,モバイル用では小型・軽量化へと常に進化を続けている。その進化は多数の積層された光学材料により光の反射,屈折,偏光が精・・・
"導波光学"は,光ファイバのような光導波路や,各種の光回路素子の設計原理の基礎となる重要な技術である。これらは必ずしも光通信の要素技術だけにとどまらない。光導波路や光波回路は,光を空中のような自由空間・・・
光の数学的表現から様々な偏光まで,自然界やわれわれの身の回りで起こる光学的な現象の基本的な性質を,豊富な図と多くの問いを配して,ていねいかつ平易に解説した入門書。