精説コンピュータ理工学辞典
- ISBN:978-4-320-02874-6
- 判型/ページ数:A5 / 872ページ
- 発行年月:1997年07月
- 価格:19,800円(税込)
コンピュータに関わる人が活用するための小項目に徹した辞典。ソフトウェアからハードウェアにわたる広範囲から精選された約8500語の項目を収録。解説は歴史や最新情報に留意しつつ詳しくなされ,初心者から専門・・・
コンピュータに関わる人が活用するための小項目に徹した辞典。ソフトウェアからハードウェアにわたる広範囲から精選された約8500語の項目を収録。解説は歴史や最新情報に留意しつつ詳しくなされ,初心者から専門・・・
パソコン通信やインターネットをこれから始めようとする人を対象に,具体的,実際的に解説。
パソコンビギナーを対象に,ファイルやデータベースおよびデータベース言語の基本と使い方を順序よく徹底的にわかりやすく説明した入門書。
パソコンはうまく使えばたいへん便利な道具である。しかも,使いなれれば,利用価値が次々と増えていき,利用したい場面が広がってくる。本書は,パソコンを利用して手紙や日記を書くことができ,家計簿などの整理が・・・
パソコンをうまく使い便利に活用するには,それを利用できる環境と,わかりやすいテキストが必要である。本書は,パソコンに触ったことのない初心者を対象に,PC9800システムの基本的な扱い方から始め,簡単な・・・
実際のソフトウェア開発で用いられる三つの要素―オペレーティング・システム,プログラム言語,エディタに焦点を絞って解説。同一例題での比較対象を基にそれぞれの特徴が明確になるよう配慮。
マイクロコンピュータに関連するハードウェア・ソフトウェアについての最新の用語約5600項目を網羅し,分り易くかつ要領よく解説を付した。
米国モトローラ社の開発した最新鋭の16ビット・マイクロプロセッサ68000とそのファミリーを,ハード・ソフト・アプリケーションの視点から諸説。