ワイヤード/ワイヤレスネットワークにおける
ブロードキャスト通信のセキュリティ
- ISBN:978-4-320-12119-5
- 判型/ページ数:A5 / 248ページ
- 発行年月:2004年10月
- 本体価格:3,500円
本書は,ワイヤード(有線)はもちろん,ホットスポットなどのワイヤレス(無線)ネットワークにおけるセキュア(安全)なブロードキャスト通信を実現するための諸技術を,それらの一般概念と実装とに整理して解説し・・・
本書は,ワイヤード(有線)はもちろん,ホットスポットなどのワイヤレス(無線)ネットワークにおけるセキュア(安全)なブロードキャスト通信を実現するための諸技術を,それらの一般概念と実装とに整理して解説し・・・
本書は,昨今のマスコミを騒がせている「コンピュータウイルス」を総称して「有害プログラム」と呼び,コンピュータウイルス,ワーム,トロイの木馬などをそれぞれ独自のものと考える。これは,それぞれの対処方法を・・・
最近注目を浴びているXMLとWebサービスのセキュリティについて,次々といろいろな標準が制定されつつある。本書はそれらがどのようなものか,なぜ必要なのか,今後はどうなっていくのかについて詳しく解説して・・・
いま,注目されているPDAの中でもiPAQに代表される「Pocket PC」を,より利用者向けにカスタマイズして,いっそう高機能化させるさまざまなソフト技術を解説する初の和書。
「入れたてJava」の例題でも活躍したロボットを基本の例題にして,そのプログラミングを考えながら部品(コンポーネント)の展開をすることで,Javaの特性を存分に紹介したプログラミング演習書。
Javaはサンマイクロシステムズ社より1995年に正式発表され,おりしもインターネットの発展・普及と相俟って,各方面からセンセーショナルに取り上げられた。その後, Java/JDK1.0 が正式にリリ・・・
本書は,インターネット用プログラミング言語であるJavaの誕生から説き起こし,Javaプログラミングの基本事項を本格的に詳述する。金融・医療を中心とした実際的な数多くのプログラム例を取り入れて一貫して・・・
より一層,人間に近づけようと研究されてきたエキスパートシステムについて具体例を挙げて詳説。
認知科学の重要な知見を集大成し、本分野の総合的な展望を提供する世界初の ハンドブック。
世界的に有名な人工知能の研究者を取り上げて,その研究者の創り出した領域や研究内容を紹介すると同時に,実像に迫る人物論を明解に展開。
人工知能(AI)開発の強力な方法としてクローズアップされている制約に基づく問題解決を詳述。
学習から推論をする人間の定性的な解析。認知科学の分野で最近発展してきたアプローチ。
知識プログラミングにおける不確定な知識の処理,制約条件の導入,時間の扱いなどを中心に詳述。
わが国で生まれ,第五世代プロジェクトにおける中核言語となっているGHC言語を詳細に紹介。
代表的なプログラム変換技術である部分計算法,展開/たたみ込み技術の理論と実際を詳細に解説。
最近の自然言語理論の解説とそれをどのようにコンピュータ上に実現していくか具体的に触れた。
人間が知識を得て蓄積すること,その知識を使っていかに考えるかのメカニズムを追求している。
人工知能研究の中で,メンタル・モデル化が探求されている。本書は,その最先端の研究内容を提供。