コンピュータの数学 第2版 Ronald L.Graham ・Donald E.Knuth ・Oren Patashnik 著・有澤 誠・安村 通晃・萩野 達也・石畑 清訳 ISBN:978-4-320-12464-6判型/ページ数:B5 / 660ページ発行年月:2020年09月価格:9,900円(税込)クヌース先生による,連続系(continuous)と離散系(discrete)の数学を融合した,アルゴリズム解析のための計算技法のユニークなテキスト“Concrete Mathematics, Sec・・・ コンピュータの数学 書影
はじめての並列プログラミング 湯浅 太一・安村 通晃・中田 登志之編 ISBN:978-4-320-02940-8判型/ページ数:A4変型 / 258ページ発行年月:1999年07月価格:4,180円(税込)並列プログラミングの世界で,常識的で先端の研究者の前提となっている事柄を実例をまとめて解説。(「bit」別冊を単行本に改装発行) はじめての並列プログラミング 書影
情報フロンティアシリーズ 【17】巻 読み書きコンピュータ 安村 通晃著 ISBN:978-4-320-02836-4判型/ページ数:B6変型 / 152ページ発行年月:1997年03月価格:1,595円(税込)慶応義塾大学藤沢キャンパス,通商SFCでのコンピュータリテラシー教育の経験を踏まえ,その教育のあり方(教育編)と学び方(学習編)を詳述。教育者,コンピュータを習う人,今後の情報社会に関心をもつ人必読。 読み書きコンピュータ 書影
コンピュータサイエンスをいかに学ぶか―情報分野への道案内― 有澤 誠・筧 捷彦・土居 範久・廣瀬 健・深澤 良彰・村岡 洋一・安村 通晃著 ISBN:978-4-320-02733-6判型/ページ数:B5 / 146ページ発行年月:1995年05月価格:2,750円(税込)“コンピュータサイエンスとは何か”からはじまり,“どのようなものを,どのように学んでいけばよいか”など,その秘訣を剘界屈指の執筆陣が,ときにはユーモアを交えながら具体的に,興味深く解説した道案内的入門・・・ コンピュータサイエンスをいかに学ぶか 書影
コンピュータの数学 Donald E.Knuth ・Oren Patashnik ・Ronald L.Graham 著・有澤 誠・安村 通晃・萩野 達也・石畑 清訳 ISBN:978-4-320-02668-1判型/ページ数:B5 / 624ページ発行年月:1993年09月価格:10,450円(税込)抽象性・公理性の高い数学を具体的に,実用性を尊重して執筆された“使える”数学書。 コンピュータの数学 書影
プログラミング・セミナー 筧 捷彦・川合 慧・武市 正人・竹内 郁雄・野下 浩平・安村 通晃共著 ISBN:978-4-320-02246-1判型/ページ数:A5 / 240ページ発行年月:1985年09月価格:2,420円(税込)「bit」誌に連載され好評だったもの16本を精選。多岐にわたるプログラミングのノウハウを満載。 プログラミング・セミナー 書影