イオン液体
第1章ではイオン液体を概観し、特に分子性液体とは異なるユニークな現象となぜそれが起こるのかを中心にまとめる。第2章ではイオン液体自体の合成法や、反応媒体として活かす方法を合成反応、分解反応、酵素反応として取り上げる。第3章ではイオン液体の特徴を機能として活かしたアイデアや事例を紹介する。そのなかには、世界中で注目を浴びているバイオマス溶解、電子デバイスへの利用、真空技術との協奏、ナノ粒子合成などの分野横断的トピックスもある。
本書では、イオン液体の基礎から最前線に至るトピックスまでを紹介するが、イオン液体という面白い物質群のサイエンスを包括的に眺めることで、本書がみなさんの研究のヒントになり、常識を覆すサイエンスの萌芽になれば幸いである。
第2章 イオン液体で何が起こるか?
第3章 イオン液体で何ができるか?
コラム目次
1.イミダゾリウム系イオン液体融点の側鎖長依存性
2.柔粘性結晶
3.相転移と構造緩和
4.イオン液体の相挙動研究に適した実験手法
5.NMRと分子運動
6.ドラッグデリバリーイオン液体
7.イオン液体の極性
8.蒸留できるイオン液体のつくり方
9.高等学校化学におけるイオン液体を用いた実験教材の可能性