講義と演習 理工系基礎力学
高校物理や数学の履修状況に配慮しながら、4分野「力と運動」「エネルギーと運動量」「振動と円運動」「剛体の力学」を、年間30回の講義で学ぶことを意識した。第1の分野は「力と運動の表し方」と「運動の法則」に分けて、「三角比」「ベクトル」「微分・積分」等の数学的事項を随所に入れた。その一方で、変数分離形の微分方程式や減衰運動、ベクトル積と角運動量など、高校物理では扱ってこなかった事項も充実させた。本書は良質の演習問題を多数取り入れ、わかりやすい解答も付けた。問題を解くなかで、しぜんと自信と実力が身につくことを期待している。
第II部 運動の法則
第III部 エネルギーと運動量
第IV部 振動と円運動
第V部 剛体の力学
本文中の図データと講義用プリントをzip形式(123MB)でご提供しております。 講義用資料をダウンロードするには,IDとパスワードが必要です。講義用資料ダウンロードページをご確認のうえ,ご利用ください。講義用資料ダウンロードページ