リスク分析・シミュレーション入門
―Crystal Ballを利用したビジネスプランニングの実際―
著者 | James R.Evans 著・ David L.Olson 著・ 服部 正太 監訳 |
---|---|
分野 |
経済・経営
> 情報 > 一般 |
発売日 | 1999/04/25 |
ISBN | 9784320097254 |
体裁 | A5変・374頁 |
定価 | 7,040円 (本体6,400円 + 税10%) |
本書は、米国の代表的なリスク分析ソフトウェアであるCristal Ball(学習版を添付)を使って、リスク分析とシミュレーションの全貌を、ビジネスでの利用を前提に、あくまでも実践的にできるだけ平易に解説している。企業の協力を得て、実例も豊富に採録した。これからのビジネスを担う全ての人に贈る必携の書である。
(リスク分析ソフトウェアCrystal Ball(学習版)付き)
[原書名:Intoroduction to Simulation and Risk Analysis]
発行:株式会社構造計画研究所
発売:共立出版株式会社
第1章 ビジネスにおけるシミュレーションとリスク分析
1-1 シミュレーションの性質
1-2 シミュレーションモデルのタイプ
1-3 シミュレーションのプロセス
1-4 シミュレーションの長所と短所
1-5 シミュレーションの実践
第2章 スプレッドシートを利用したシミュレーションの基礎
2-1 スプレッドシートを利用したシミュレーションモデル
2-2 乱数と離散地
2-3 スプレッドでのモンテカルロシミュレーション
2-4 シミュレーションの実践
第3章 シミュレーションとリスク分析に必要な確率と統計の基礎
3-1 シミュレーションに利用する確率分布
3-2 確率的なインプットのモデリング
3-3 確率変量
3-4 モンテカルロシミュレーションの統計的な問題
3-5 シミュレーションの実践
PART2 シミュレーションとリスク分析
第4章 Crystal Ballを利用したビジネスリスク分析
4-1 Crystal Ballを使ったモンテカルロシミュレーション
4-2 インプット情報の指定
4-3 Crystal Ballのアウトプット
4-4 その他のCrystal Ballの機能
4-5 シミュレーションの実践
第5章 ビジネス現場でのリスク分析の応用
5-1 生産管理への応用
5-2 財務予測への応用
5-3 マーケティングへの応用
5-4 シミュレーションの実践
PART3 システムシミュレーション
第6章 ビジネス現場でのシステムシミュレーションモデルの構築
6-1 Mantel Manufacturingの事例
6-2 在庫のシミュレーションモデル
6-3 待ち行列のシミュレーションモデル
6-4 シミュレーションの実践
第7章 事象中心シミュレーションと連続型シミュレーション
7-1 単一サーバの待ち行列での事象中心シミュレーション
7-2 事象中心の在庫シミュレーションモデル
7-3 要素と属性
7-4 シミュレーション・ソフトウェア
7-5 連続性シミュレーションのモデリング
7-6 シミュレーションの実践
第8章 システムシミュレーションの結果分析
8-1 システムシミュレーションでの動的な反応
8-2 ポリシーとシステムの比較
8-3 実験計画
8-4 シミュレーションの実践
第9章 ビジネス現場でのシステムシミュレーションの応用
9-1 生産のスケジューリング
9-2 コンピュータネットワークの設計
9-3 医療への応用
9-4 シミュレーションの実践