本書は、大学の理科系学部・学科において教科書として使用されるために書かれた電気電子回路に関する解説書で、工学部の電気電子工学科などのいわゆる電気系学科以外に所属する学部学生をおもな読者として想定している。効率よく学習できるよう、電気電子回路のエッセンスに相当するトピックスを選び出し、それらについて詳しく解説する。重要なポイントを理解して、電気電子回路についての基礎学力を身につけることをめざす。
第1章 序論:電圧および電流
第2章 電気回路の基本法則
第3章 直流回路の解法
第4章 線形受動素子
第5章 電気回路で成り立つ定理
第6章 正弦波交流回路
第7章 交流の電力
第8章 交流回路の周波数特性
第9章 過渡現象
第10章 ダイオードを含んだ回路およびその動作点
第11章 トランジスター
第12章 トランジスターを用いた増幅回路
第13章 オペアンプ回路