オブジェクト指向について、ソフトウェア工学上の目標から始め、その起源、パラダイム、言語設計上の選択肢について調べ、並行モデルについて考え、そして、数学専攻でない読者にも理解できるよう数学モデルについて解説。一読すれば、オブジェクト指向について一通りの理解が得られるとともにオブジェクト指向が幅広く奥行きの深いものであることも理解できる。
第1章 オブジェクト指向プログラミングとは何か?
第2章 その目標は何か?
第3章 その起源は何か?
第4章 そのパラダイムは何か?
第5章 その設計上の選択肢は何か?
第6章 その並行モデルは何か?
第7章 その形式的計算モデルは何か?
第8章 オブジェクト指向プログラミングの次に来るものは何か?