地理空間データ分析
1.1 データ構造モデル
1.2 Rにおける地理空間データ
1.3 地理空間データの取得
1.4 地理空間データをめぐる諸問題
第2章 地理空間データの可視化
2.1 はじめに
2.2 彩色設計
2.3 地図の種類
2.4 凡例,方位記号,縮尺記号
2.5 空間的属性の分類法
2.6 密度変換による視覚化
2.7 空間補間法による視覚化
2.8 地域統計指標の補正
2.9 共変量による補正
2.10 属性のクラスタ分類と視覚化
第3章 地理空間分布パターン
3.1 点パターン分析
3.2 面域データの空間自己相関分析
3.3 地域集積の検出と検定
第4章 ネットワーク分析
4.1 直線距離と移動距離
4.2 最短経路の検出
第5章 地理空間相関分析
5.1 空間自己回帰モデル
5.2 空間自己共変量モデル
5.3 地理的加重回帰モデル
第6章 立地分析
付録A CRAN Task View
付録B spクラス
付録C CRSクラス
付録D 地理空間データの操作
付録E rgdalパッケージ