ブートストラップ入門
1.1 R Consoleでの入力と出力
1.2 データの入出力方法
1.3 作図方法
1.4 基本的な統計量の計算
1.5 確率分布と乱数
1.6 文献案内
第2章 ブートストラップ法の概説
2.1 自殺率と完全失業者数
2.2 平均のブートストラップ分布と信頼区間
2.3 偏りと分散のブートストラップ推定:相関係数の場合
2.4 文献案内
第3章 推定量の精度のブートストラップ推定
3.1 パラメトリック統計的推測
3.2 デルタ法
3.3 影響関数による分散推定
3.4 ブートストラップ分散推定量
3.5 偏りのブートストラップ推定
3.6 回帰曲線
3.7 文献案内
第4章 ブートストラップ信頼区間
4.1 はじめに
4.2 正規近似に基づく信頼区間
4.3 基本的ブートストラップ信頼区間
4.4 ブートストラップ-t 信頼区間
4.5 分散安定化変換による信頼区間の被覆確率の改善
4.6 尤度比に基づく信頼区間
4.7 パーセンタイル信頼区間
4.8 BCa法
4.9 文献案内
第5章 仮説検定
5.1 はじめに
5.2 モンテカルロ検定
5.3 並べ替え検定
5.4 ブートストラップ検定
5.5 ブートストラップ信頼区間による仮説検定
5.6 文献案内
第6章 回帰分析
6.1 線形回帰モデル
6.2 関数モデルの場合のブートストラップ法
6.3 相関モデルの場合のブートストラップ法
6.4 ブートストラップ検定
6.5 文献案内
第7章 時系列データ解析
7.1 データの視覚化と基本的な統計量の計算
7.2 時系列モデルに基づくブートストラップ法
7.3 ブロック・ブートストラップ法
7.4 文献案内
第8章 効率的リサンプリング法
8.1 なぜ効率的なリサンプリングを考えるのか
8.2 分散減少法
8.3 解析的な近似法
8.4 文献案内
参考文献
索引
本書で掲載されているプログラムと関連データを以下からダウンロードできます。ZIP形式の圧縮ファイルをご用意しましたので,圧縮ファイルを解凍していただき,最初に必ず00readme.txtをお読み下さい。