水素同位体比から見た水と岩石・鉱物

水素同位体比から見た水と岩石・鉱物
著者 黒田 吉益 著
分野 地球科学・宇宙科学  > 地球科学・地学  > 鉱物・資源
発売日 2002/10/01
ISBN 9784320046412
体裁 A5・218頁
定価 4,180円 (本体3,800円 + 税10%)
  • この本の
    内容
  • 目次
火成作用、熱水作用から風化作用に及ぶ含水鉱物の地質学的生成過程における水の物理化学的役割については、実験的、理論的に多くの考え方が発表されている。しかし、現実の地球において天然の水の性質がどんなもので、どの程度の量がどこにどのように存在してきたのか、地球変動の歴史の中でどういう役割をしてきたのか、といったことについては実測のデ.タとして多くは論じられていない。本書は鉱物の中のH(OH、H2O)の同位体組成と実際に含まれているOHの量から水、水素の起源を推定し、地質学的条件における水の量の多少や地史的な水素同位体の変化を推定しようとする。
序章

1章 地球の水
1.1 地球と水
1.2 岩石と水
1.3 含水鉱物と無水鉱物
1.4 天水
1.5 地球深部の水

2章 岩石・鉱物の水
2.1 岩石鉱物と水
2.2 雲母・角閃石と水
2.3 緑れん石・緑泥石と水
2.4 興味深い天然の実例
2.5 溶融実験と水の挙動
2.6 鉱物・岩石からのOH,HOの抽出法とξDの測定

3章 日本の花こう岩類の水,水素同位体
3.1 花こう岩序論
3.2 花こう岩の成因的分類:とくに?型と?型
3.3 I型花こう岩: とくに?a型と?b型花こう岩
3.4 ?型花こう岩: とくに?c型花こう岩
3.5 ?型花こう岩

4章 北欧など外国の花こう岩類の水
4.1 北欧と私
4.2 北欧の岩石のあらまし
4.3 ラパキビ花こう岩
4.4 亜ラパキビ型花こう岩類
4.5 トランススカンジナビア花こう岩斑岩帯
4.6 Lyngdal花こう岩体
4.7 Bohus両雲母花こう岩体
4.8 Oppdal岩体とHitra岩体
4.9 オスロ.地溝帯のlarvikite
4.10 アルプスの花こう岩類
4.11 シベリア台地南方の金属鉱床を伴う花こう岩類
4.12 まとめ (付 セイシェル諸島の花こう岩類,その他)

5章 石英の包有物の水
5.1 流体包有物
5.2 白川花こう岩体に伴う石英脈
5.3 Li鉱物を含む日本のペグマタイト
5.4 内モンゴルの花こう岩に伴う石英脈
5.5 オスロ.地溝帯のアルカリ岩
5.6 蓮台寺の金銀鉱床の石英脈
5.7 三波川変成岩の石英脈

6章 オフィオライトの水
6.1 オフィオライト
6.2 日本のオフィオライト
6.3 海盆,海溝の火山岩

7章 堆積物,粘土鉱物,蛇紋石の水
7.1 堆積物,粘土鉱物と水
7.2 蛇紋石と水
7.3 日本の粘土鉱物
7.4 全岩の水

文献

Shopping
ご注文

4,180円
(本体3,800円 + 税10%)

ネット書店で購入

  • Amazon
  • 紀伊國屋書店ウェブストア
  • 楽天ブックス
  • honto
  • HMV&BOOKS online
  • ヨドバシ.com
  • Honya Club.com
  • TSUTAYA オンラインショッピング
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • セブンネットショッピング
  • bookfanプレミアム