グリーンケミストリー―社会と化学の良い関係のために―
書籍情報シリーズ名 | 化学の要点シリーズ 【3】巻 |
---|
ISBN | 978-4-320-04408-1 |
---|
判型 | B6 |
---|
ページ数 | 168ページ |
---|
発行年月 | 2012年02月 |
---|
本体価格 | 1,700円 |
---|
- グリーンケミストリー 書影

グリーンケミストリーを,自然・社会と共生する,豊かで持続的な社会を支える化学・化学技術と広く定義し,それを実現するために必要な「基本的な考え方」と「化学技術」,知っておくべき「現代社会の状況」を述べた。従って,社会に貢献する化学・化学技術を志す化学系研究者・技術者にとって必読の書である。
まず,社会と自然を化学・化学技術の視点で概説したのち,これらを正しく理解するために必要なライフサイクルアセスメントと有害物質の管理手法を述べ,ついで,グリーンケミストリーの前提となる,エネルギー,資源,環境問題の現状と課題をデータを活用して具体的に説明した。
以上を前提に,最後の2章で,グリーンケミストリーの考え方の本質,そして,具体的な実践例を述べたのち,人類社会が将来に向けて発展し続けるための課題,その中でグリーンケミストリーが果たすべき役割を論考した。
近年,社会・市民の科学リテラシーとともに,科学者の社会リテラシーの必要性が指摘されている。本書は,化学者・化学技術者が,身につけておくべき社会リテラシー-,つまり,社会・自然の仕組みやそれらに関する重要な事実を,できるだけ具体的にわかりやすく解説したものでもある。
〔日本図書館協会選定図書〕