理工系のための実践・特許法 第3版 古谷 栄男著 書籍情報ISBN978-4-320-09644-8判型B5 ページ数320ページ発行年月2016年06月価格3,740円(税込) 理工系のための実践・特許法 書影 理工系の学生および企業の開発者・技術者が,特許法を理解し,実践への応用力が身に付くよう事例と演習により解説した。 第3版では,新設された特許情報プラットフォームの活用,特許異議申立制度,職務発明などの法改正を改訂した。 amazon 紀伊國屋書店 honto ヨドバシ・ドット・コム 楽天ブックスセブンネットショッピング HonyaClube-hon TSUTAYA 紀伊國屋書店(新宿本店)丸善ジュンク堂書店文教堂旭屋倶楽部東京都書店案内
目次第I部 基礎編 1 特許を学ぶ必要性 2 知的財産権とは 3 何が特許になるのか(特許要件) 4 特許権の効力 5 誰が特許権者になるのか 6 特許出願から特許取得まで 7 特許要件(その2) 8 特許権の効力(その2) 9 実用新案 10 外国特許出願 第II部 実践編 1 着想の発明化と発明の権利化 2 発明届出書 3 特許調査 4 請求項を作る 5 拒絶理由に対する反論 6 侵害警告に対する対応 付録1 出願書類の例 付録2 出願公開公報の例 付録3 特許掲載公報の例