- 未来へつなぐ デジタルシリーズ【12】巻
メディアとICTの知的財産権 第2版
- ISBN:978-4-320-12432-5
- 判型/ページ数:B5/276ページ
- 発行年月:2018年02月
- 本体価格:2,900円
本書の初版は2010年代初頭の2012年8月に上梓されたが,6年の間に世の中は大きく変動している。そしてこのことは本書が対象としている情報通信技術(ICT:Information Communicat…
本書の初版は2010年代初頭の2012年8月に上梓されたが,6年の間に世の中は大きく変動している。そしてこのことは本書が対象としている情報通信技術(ICT:Information Communicat…
最近は様々な仕組みがネットワークとコンピュータを利用して構成されています。そのためビックデータと呼ばれる社会情報を活用する動きが活発になっていますが,このようなデータを取り扱うには“統計”と“コンピュ…
人工知能(AI),深層学習といった新しい技術による,大きな社会変革が進み,職業・雇用形態・産業構造までもが変わりつつある。これからの社会を考えるためには,AIや深層学習,そしてその根本となるコンピュー…
大学生が知っておくべき最低限の情報リテラシーを解説した教科書である。Windows10およびOffice2016に対応している。これらソフトの操作法はもちろんのこと,コンピュータのハードおよびソフト,…
情報化社会において,ビッグデータをいかに上手に活用するか,その活用能力によって未来が左右される。今の時代の学生にとって,確率・統計は最も重要な教科の1つである。本書は確率・統計の教科書に統計処理ソフ…
プログラミングの初歩から始めて,実践的なプログラムを書くのに必要となる内容までを含んだ Java プログラミングの教科書。前半では,インターネットのサポートページに公開したタートルグラフィックスのライ…
我々がインターネットを利用する上で,守るべき資源(コンピュータ,ネットワーク,データ,等),これらの資源に対する脅威,脅威から資源を守る技術とその限界を含めたネットワークセキュリティを学ぶことは今後…
急速な発展と広がりを見せた人工知能関連分野は,ますます高度化・細分化の傾向にあり,初学者には全体像を見渡すことが困難になっている。人工知能を健全に発展させるためには,中心となる概念をしっかり理解し,さ…
Windows 10およびMS-Office 2016対応版。MS-Office 2016ソフトウェアを中心に,半期用テキストとして,デジタル情報の収集・編集・分析・発信としてのコンピュータリテラシ…
本書は,コンピュータの知識をほとんど持たない,コンピュータに慣れ親しんでいない,コンピュータ初心者である,専門学校,短大,大学(経済・経営系等の文系)の学生を対象とした,コンピュータ科学の基礎を学習…