電磁波工学エッセンシャルズ―基礎からアンテナ・伝送線路まで―
- ISBN:978-4-320-08650-0
- 判型/ページ数:A5 / 238ページ
- 発行年月:2020年08月
- 価格:3,520円(税込)
電磁波工学では,電磁波の基礎理論の扱いや特性理解,およびアンテナや伝送線路などの応用との橋渡しに習熟することが重要となる。本書では,従来の電磁波工学のオーソドックスな枠組みを残しつつ,分布定数線路に・・・
電磁波工学では,電磁波の基礎理論の扱いや特性理解,およびアンテナや伝送線路などの応用との橋渡しに習熟することが重要となる。本書では,従来の電磁波工学のオーソドックスな枠組みを残しつつ,分布定数線路に・・・
信号処理や機械学習において,重要な手法は線形代数を用いて導出され,線形代数の言葉で記述されている。それにもかかわらず,応用を想定して書かれた線形代数の教科書はあまり存在しないため,応用を目指して線形・・・
本書は,『固体物性の基礎』(共立出版, 2019)に続く物性の教科書兼自習書である。『固体物性の基礎』では,まず固体物理学を学ぶために必要な,数学,電磁気学,統計物理学,量子力学について復習し,固体物・・・
信号とシステムの基礎を初学者向けに題材を絞って豊富な図や例でことがらを説いている。デジタル信号処理の初歩の解説が主眼ではあるが,自己完結的であることをめざしたため,その理解に必要となる連続時間の信号や・・・
今日の無線システムは携帯電話,WLANやWiFi(相互接続承認)のデータ伝送,スイカなどのRFID(電波による個体識別)やNFC(至近距離通信),人体装着機器,ドローン等,小形アンテナの利用が多種多・・・
テレビ,パソコン,スマートフォンなど,液晶ディスプレイは我々の生活には欠かせない。本書はこれらをわかりやすく解説することを第一の目的とし,液晶を知らない学部学生や一般の読者から,液晶を研究している大・・・
大学における技術者育成のための基礎教育の重要性を考慮し,著者らの長年にわたる講義経験を基に,情報通信ツール設計のための基礎知識が例題解法方式により分かりやすく解説されている。第2版では,基礎事項の章の・・・
情報伝送システムは数多くの知恵が組み合わされて構築された複雑なシステムである。現象をしっかり理解してシステム設計を行うには,電子工学で学ぶ多くの基礎的知識を必要とする。この意味で,「情報伝送工学」は・・・
本書では,「複雑系フォトニクス」という学際分野の基礎とその応用について概説する。複雑系フォトニクスとは,複雑系とフォトニクスの研究分野が融合した学問分野である。複雑系とは,カオスや非線形ダイナミクス・・・
無線通信機能を有した携帯型情報端末をネットワークに接続し,情報の発信,獲得,共有を必要なときに即座に実行できる情報通信環境がモバイルコンピューティング環境である。このモバイルコンピューティング環境は・・・