コンピューティング史―人間は情報をいかに取り扱ってきたか―
- ISBN:978-4-320-12469-1
- 判型/ページ数:A5 / 416ページ
- 発売予定:2021年04月13日
- 価格:3,630円(税込)
本書はコンピューティング史 (コンピュータとコンピュータに関連するさまざまな活動の歴史)の一般向け通史である。18世紀以前の計算から、現代のインターネットやSNSに至るまで、幅広くカバーする。技術指向・・・
本書はコンピューティング史 (コンピュータとコンピュータに関連するさまざまな活動の歴史)の一般向け通史である。18世紀以前の計算から、現代のインターネットやSNSに至るまで、幅広くカバーする。技術指向・・・
数学を思考ツールとして使いこなせれば,現実の課題を突破するための強力な武器になる! 数学に苦手意識を持つ人のためのとびっきりの入門書! 「数学の授業は,わけがわからないままに勝手に進んでいく」・・・
本書では情報システムの開発ライフサイクルについてユーザの立場から,基本的な要素技術の演習を通して体験しながら学ぶ。情報システムのユーザにとって役立つシステムのデザインを実現するために,ユーザが情報シ・・・
本書は,サービス業および製造業にまたがる多くの産業において適用可能なレベニューマネジメント(収益管理,Revenue Management)のための理論と応用事例を網羅的に取り扱う初の邦書である。時々・・・
社会は皆の協力があってはじめて成立する。人間は人間特有の能力をもとにして,組織やルール,制度を作り,個人間での協力関係を超えた協力を行い,他の動物とは異なる社会を形成してきた。そして,このような社会を・・・
ソルベンシーとは主として金融機関の支払能力,負債弁済能力のことをいい,保険会社が「通常の予測を超えたリスク」に対してどの程度自己資本や準備金などで支払い余力があるかを表す指標をソルベンシー・リスクとい・・・
たった9時間で 全米に散らばった10個の赤い風船を探し出せ! ビジネス,研究,諦めていた大きな課題を,小さな力を集結させて解決する具体的な方法を解説。 Wikipedia, Uber, Airbn・・・
本書は現代経済社会のありようについて,読者に対して現代経済の課題を問いかけ,一緒にその問題を考えて解明していく形式で解説する。現代経済の問題を単に狭い経済学の範囲にとどめるのではなく,社会との関連で・・・
本書ではマーケティングリサーチ実務家にとってRがいかに強力な武器であるかを紹介する。入門レベルの統計知識のみを前提とし,数学的な詳細には立ち入らず,統計モデルを概念的な観点から解説する。各分析は知見・・・
マーケティングの神様 フィリップ・コトラー博士推薦! コンシューマーニューロサイエンスの現状とその基礎となる神経科学の手法について網羅的に解説した初の本格的な教科書 コンシューマーニューロサイエン・・・