建築の設計者,技術者が業務に必要とされる建築基準法および関連法規について,条文の解釈,法規の成立・変遷,数値の由来等を体系的に解説。第2版増補では,2012年以降の大改正分を補充した。
検索条件 【分類:建築学 > 建築学一般】 に該当した商品は【15件】です。
- 造形ライブラリー 【06】巻
風景学―風景と景観をめぐる歴史と現在―
- ISBN:978-4-320-07681-5
- 判型/ページ数:B5変型 / 216ページ
- 発行年月:2008年07月
- 本体価格:3,400円
風景や景観をめぐる議論は,近年きわめて活発である。哲学や美学,人文地理学などでの議論だけでなく,社会政策としての景観行政がクローズアップされる中で,建築学,土木工学,都市計画学,認知心理学などでも盛ん・・・
逡巡する思考
- ISBN:978-4-320-07696-9
- 判型/ページ数:A5 / 420ページ
- 発行年月:2007年09月
- 本体価格:3,800円
光が満ち風が吹きぬける,「気持ちのいい空間」。直交座標系を追求する気持ち。東京や大阪ではなく京都にこだわる理由。いい建築はイヤな奴でないとできないと思っている,自分自身のことも決していい奴だとは思って・・・
サステナブル生命建築
- ISBN:978-4-320-07694-5
- 判型/ページ数:A5 / 246ページ
- 発行年月:2006年02月
- 本体価格:3,400円
サステナブル生命建築は地球環境に配慮し,人との親和を目指した建築物(の構築をいかに行うか)という新しい考え方である。本書では,例えば自立的な意思を持った建物の設計や構造の紹介,屋外,屋内環境と人の生活・・・
- 造形ライブラリー 【02】巻
素材の美学―表面が動き始めるとき・・・―
- ISBN:978-4-320-07676-1
- 判型/ページ数:B5変型 / 200ページ
- 発行年月:2002年01月
- 本体価格:2,800円
建築とはいったい何なのでしょうか・・・? ミース・ファン・デル・ローエは,「建築とは時代の精神である」と言い,ヘルツォーグ・アンド・ド・ムロンは,「建築とは知覚である」と言いました。 あなた・・・