信号処理のための線形代数入門―特異値解析から機械学習への応用まで―
- ISBN:978-4-320-08649-4
- 判型/ページ数:A5 / 232ページ
- 発行年月:2019年11月
- 本体価格:2,800円
信号処理や機械学習において,重要な手法は線形代数を用いて導出され,線形代数の言葉で記述されている。それにもかかわらず,応用を想定して書かれた線形代数の教科書はあまり存在しないため,応用を目指して線形・・・
信号処理や機械学習において,重要な手法は線形代数を用いて導出され,線形代数の言葉で記述されている。それにもかかわらず,応用を想定して書かれた線形代数の教科書はあまり存在しないため,応用を目指して線形・・・
信号とシステムの基礎を初学者向けに題材を絞って豊富な図や例でことがらを説いている。デジタル信号処理の初歩の解説が主眼ではあるが,自己完結的であることをめざしたため,その理解に必要となる連続時間の信号や・・・
大学における技術者育成のための基礎教育の重要性を考慮し,著者らの長年にわたる講義経験を基に,情報通信ツール設計のための基礎知識が例題解法方式により分かりやすく解説されている。第2版では,基礎事項の章の・・・
本書では,「複雑系フォトニクス」という学際分野の基礎とその応用について概説する。複雑系フォトニクスとは,複雑系とフォトニクスの研究分野が融合した学問分野である。複雑系とは,カオスや非線形ダイナミクス・・・
ノイズが重畳した観測データから,信号を選択的に推定する手法についての技術・学問体系は「統計的信号処理」と呼ばれる。 好評既刊『統計的信号処理』では大学学部生のレベルを対象として統計的信号処理を平・・・
音楽や画像などの連続信号をコンピュータによりディジタル信号に変換して,様々な処理が実現される。本書は,このようなディジタルでの信号処理の方法を基礎から応用まで,図,例題,演習により実際の活用にも配慮し・・・
著者は化学企業の研究所で約36年間,染料や色素の研究開発にかかわってきました。その後半期に「有機系光記録材料」の研究開発を行い,CD-RやDVD-Rなど色素系光ディスクの事業化を行いました。本書は,・・・
デジタル画像の構成,基礎的な画像処理,少し高度な画像処理などについて,理論・アルゴリズムについて述べると共に,C言語によるプログラム例を示して,実践的な画像処理プログラムの作成まで行える能力を身に付け・・・
本書では,Rを使って画像処理の基礎を概説するとともに,Rの特徴をいかした実用的な画像処理の手法を紹介する。Rはシンプルで学びやすい言語体系であり,高度な画像処理が驚くほど簡潔に記述できる。このため,本・・・
統計的信号処理は科学技術の多くの分野で用いられているが,初学者がノイズの取り扱いや推定問題などを学ぼうとする場合,適切な和文の入門書や教科書が存在していなかった。 本書は理工学部の3-4年生から・・・