- 未来へつなぐ デジタルシリーズ 【4】巻
品質・信頼性技術
- ISBN:978-4-320-12304-5
- 判型/ページ数:B5 / 216ページ
- 発行年月:2011年12月
- 本体価格:2,800円
本書は,日本の生産技術と品質管理技術を支える品質・信頼性技術とは何かについて,できるだけ平易に解説している。これからの日本の技術を支える技術者やこれからそこを目指している学生にその概要がわかるように書・・・
本書は,日本の生産技術と品質管理技術を支える品質・信頼性技術とは何かについて,できるだけ平易に解説している。これからの日本の技術を支える技術者やこれからそこを目指している学生にその概要がわかるように書・・・
品質工学の入門者から,実際に使おうとしている中級者,さらにその上をいく上級者まで必読の一冊。 「超入門」(初級編)では,品質工学全体の重要なポイントを丁寧に説明。単に解説だけでなく,品質工学実験のゴ・・・
生産システムの基本的考え方,生産のプロセスとマネジメント,生産と産業経済,および今後の生産構想について,キイワード単位で多くの関連知識とともに概説した。第5版では,主に各種データを最新の知見をもとに改・・・
生産システムの基本的考え方,生産のプロセスとマネジメント,および生産と産業経済について,多くの関連知識とともに概説。
本書は,オペレーションズリサーチの代表的な手法の中から線形計画法問題,動的計画法問題,輸送問題,割当て問題などを取り上げ,目的,問題の定義,問題の解法,演習,課題という構成で説明している。本書は講義で・・・
フリーソフトRについての初心者にも学びやすいように,Rの導入から基本的な操作・プログラムの仕方・グラフの描き方について説明を行っています。その後、統計・ORなどで基礎となるデータ解析の基本的な手法を・・・
本書は,生産(モノ造り)の技術とマネジメントおよびエコノミ,ならびにコンピュータによる生産情報システムの仕組み,そして現代生産の社会性を入門的に学習する「総合生産学」の教科書/参考書である。
生産現場でシミュレーションを活用したいと検討している人を対象に,具体的にどのような場面で,どのような目的をもって生産・物流シミュレーションを行えばよいかを,FACTOR/AIMを用いて解説する。 F・・・
本書は,読者がある製品を製造・販売を思い立ったと想定した1つのストーリーに沿って,それと関連する生産管理の問題を取り扱っている。すなわち,製品が決まり,製造方法が決まると,需要予測,生産方式,プラント・・・
生産(モノづくり)の技術とマネジメントおよびエコノミ,ならびにコンピュータによる生産システムの仕組み,そして生産の社会性を入門的に解説した,総合生産学の教科書。技術,資料など全面的に見直し改訂。