数理情報学入門―基礎知識からレポート作成まで―
- ISBN:978-4-320-12470-7
- 判型/ページ数:A5 / 220ページ
- 発売予定:2021年03月24日
- 価格:2,860円(税込)
情報学・情報工学を学ぶ大学生が知っておくべき内容を,数理的な基本知識から卒業研究に役立つ実験デザインならびに論文作成技術までを一冊にまとめることで,学生諸君の学習活動の手助けとなるように系統的に設計・・・・
情報学・情報工学を学ぶ大学生が知っておくべき内容を,数理的な基本知識から卒業研究に役立つ実験デザインならびに論文作成技術までを一冊にまとめることで,学生諸君の学習活動の手助けとなるように系統的に設計・・・・
本書は,コンピュータを活用する能力を身につけるため,より深い理解を目的とした教科書である。特徴として,大学生が必要とするコンピュータの知識と操作スキルが,無理なく身につけられるように構成されている。知・・・
スマートフォンやソーシャルメディアの普及は,我々の生活環境を日々大きく変えている。そのあふれる情報の中から必要な情報を活用する能力,情報をわかりやすい形で表現する能力がいま,求められている。最先端の・・・
本書は,パブリックヘルス活動のための情報学に関する日本初の書籍である。米国のCDC (Center of Disease Control) では,パブリックヘルスアプローチとして問題の発見,原因の特定・・・
1998年刊行以来,情報科学・情報技術の定番ロングセラー教科書。今回の第8版では,情報システムの利用と技術の進歩に合わせて,政府施策の変遷とソサエティ5.0,デジタルトランスフォーメーション(DX),・・・
本書は,実社会で,とくに医療・保健・福祉職としてコンピュータを利用・操作するうえで最も基本的な知識を身につけるための教科書である。基本ソフトの操作概要,ワープロソフトによる文書作成,表計算ソフトの操作・・・
実社会で求められる情報リテラシ-問題の発見,情報の収集・分析,論理的な考察,解決策の創出,説得力のある発表,わかりやすいレポートの作成,そしてプレゼン・ディベートまで--を身近な事例を通して,実践的に・・・
インターネットから,社会ネットワーク,われわれの生物的な在り方を決める遺伝ネットワークまで,ネットワークはあらゆるところに存在する。本書は,ネットワーク科学の第一人者アルバート・ラズロ・バラバシ教授(・・・
パソコンやアプリケーションの操作ができる能力である「コンピュータリテラシ」の修得だけでなく,ある目的のために情報を積極的に活用できる能力である「情報リテラシ」の修得を目指したテキスト。第1章から第8章・・・
従来の機械学習技術から説き起こして,ニューラルネットワーク技術の利点や特徴を明らかにしながら,その導入を行い,言語処理の基盤技術となったニューラルネットワークによる言語モデルと単語埋め込み(ニューラ・・・