- Wonderful R 【4】巻
自然科学研究のためのR入門―再現可能なレポート執筆実践―
- ISBN:978-4-320-11244-5
- 判型/ページ数:B5 / 240ページ
- 発行年月:2018年10月
- 価格:2,970円(税込)
近年,Rなどのオープンソースのデータ解析環境が整ってきており,これらを活用することで,実験・測定・調査を行った結果に対して,研究者自身の手で高度な分析手法を適用できるようになった。 しかし,自然・・・
近年,Rなどのオープンソースのデータ解析環境が整ってきており,これらを活用することで,実験・測定・調査を行った結果に対して,研究者自身の手で高度な分析手法を適用できるようになった。 しかし,自然・・・
データ解析とレポート作成の再現性を高めよう。その先には、ボスの笑顔が待っている。 RStudioを使いこなそう。その先には、旨いお鮨が待っている。 Rマークダウンをマスターしよう。その先には、明る・・・
学生必携,『これレポ』大改訂第2版!! 本書は,ロングセラー『これからレポート・卒論を書く若者のために』の大改訂第2版である。 2007年刊行の初版は19刷まで版を重ね,多くの若者に読み継・・・
この本が生まれたきっかけは2つのもったいないである。現代社会において,きちんと相手に伝わる文章,ドキュメントを書くことは,非常に重要になってきている。著者のほとんどが情報系で・・・
究極の『これ論』!! 論文執筆に関する全てを網羅し,アクセプトへと導く1冊。論文を書くにあたっての決意・心構えにはじまり,論文の書き方,文献の収集方法,投稿のしかた,審査過程についてなど,論文執・・・
本書ではデータ解析環境R を使って「素早く,簡単に,間違いのない」レポートを作成する方法を紹介します。 結果を可視化したグラフや表,数値データ等に適切な注釈を加え,場合によってはそのデータ解析の・・・
日本の高校生の研究力・発表力向上のために徹底指南! 本書は,これから研究を始める高校生およびその指導教員のための本である。現在,多くの高校で,授業の一環としての課題研究や科学部での自主的な研・・・
現在,英語論文の書き方に関する書籍は非常に多い。しかし,ほとんどは「一通り英語で論文が書ける」人に対して,論文の体裁の整え方や,英語を書く心得えや,間違えやすいポイントを解説した教養書,啓蒙書である・・・
待望の英文ライティングの定番,「NASAテクニカルライティング ハンドブック」新発売!! 本書はnativeに支持されてきた,各方面で尊重されているNASAのテクニカルライティングの バイブル・・・
グローバル化が進み,技術者,商品開発者は英語による技術情報の表現,論文の作成は必要不可欠となった。技術英語の作成には,簡潔にわかりやすく表現するスキルや慣用的使い方があり,本書は多くの例文を通して誰・・・