生態学のための階層モデリング―RとBUGSによる分布・個体数量・種の豊かさの統計解析―
- ISBN:978-4-320-05814-9
- 判型/ページ数:B5 / 832ページ
- 発売予定:2021年02月10日
- 本体価格:13,500円
本書は,野生生物の分布や個体数,種の多様性の統計推測について解説した教科書である。野生生物の分布や個体数,種の多様性を定量的に把握することは難しい。野外調査では生息する種を常に観測できるとは限らず,「・・・
本書は,野生生物の分布や個体数,種の多様性の統計推測について解説した教科書である。野生生物の分布や個体数,種の多様性を定量的に把握することは難しい。野外調査では生息する種を常に観測できるとは限らず,「・・・
スパース推定は,サンプルに対して変数の方が圧倒的に多い場合の統計学である。たとえば,症例対照100名のサンプルがあって,1万の遺伝子の蛋白質生成量からどの遺伝子がその病気の原因になっているのかなどの・・・
スパース推定は,サンプルに対して変数の方が圧倒的に多い場合の統計学である。たとえば,症例対照100名のサンプルがあって,1万の遺伝子の蛋白質生成量からどの遺伝子がその病気の原因になっているのかなどの・・・
量子機械学習は,量子力学に基づく計算手法という新しい概念と,近年隆盛をむかえる機械学習の両者が相まって非常に興奮を覚える新しい分野に感じられる。しかしその基礎を押さえた書籍は意外なことに少ない。研究内・・・
本書は,統計学が過去60年間にどのように進化してきたか検証し,広範囲に俯瞰する。歴史の順に3部に分け,各章で,この分野の発展に影響があった一連のトピックスを取り上げながら,それぞれの手法的発展や推論の・・・
本書は,AIを用いた意思決定技術に関する実践的指南の書である。 本書の主題は不確定要因が関わる意思決定問題である。不確定性をどのように数量化し,不確定要因が関わる意思決定を可能にするシステムをい・・・
本書は,医薬統計家や研究者にとって必須となる統計解析の基本的な概念から最近の手法まで幅広く網羅しており,非常にわかりやすく書かれている。さらに,理論的な背景も付録としてできる範囲で詳しく述べられていて・・・
本書は,生態学的ニッチに基づく生息適地モデルの構築,評価および予測に関して,鍵となるプロセスを解説している。これらは,種分布や生物多様性の将来的パターンを理解あるいは予測するために必要かつ基本的な手順・・・
「時系列解析」は過去の自身のデータから未来のデータを予測するために用いられる手法であるが,予測だけでなく,事象の分解・理解に強みを持つ手法でもある。本書では,応用範囲の広い「時系列解析」について,マ・・・
我が国で1960年代に開発されて現在も広く利用されている地域メッシュ統計について,その成り立ち,実例と,集計単位として利用される日本工業規格地域メッシュコード(JIS X0410)について解説し,R・・・