Mathematica によるテンソル解析
- ISBN:978-4-320-11379-4
- 判型/ページ数:A5 / 270ページ
- 発行年月:2019年06月
- 本体価格:3,300円
テンソル解析はベクトル解析を拡張したものであり,数学の研究のみならず,物理学や材料力学,機械工学など,理学や工学の実際の場面の解析に広く用いられている。本書は理工系の広範な分野の学生や研究者,技術者を・・・
テンソル解析はベクトル解析を拡張したものであり,数学の研究のみならず,物理学や材料力学,機械工学など,理学や工学の実際の場面の解析に広く用いられている。本書は理工系の広範な分野の学生や研究者,技術者を・・・
材料力学そのものは,機械分野のみならず,建築分野,土木分野などのいろいろな分野に共通な学問であるが,本書は,「機械系の」と冠するように多くの機械に存在する回転軸系の強度の問題,複雑な形状を持つ部品か・・・
昨今,複合材料へのニーズが大変高まっている。炭素繊維強化複合材料はすでに航空機に幅広く使われ,セラミック基複合材料は高温ガスタービンあるいはジェットエンジンへの利用に期待がかけられている。今後,さら・・・
機械工学を学ぶための素養として,また機械を強度設計する上で必要となる材料力学の基礎的事項を初学者でも理解できるよう,図・例題を多く取り入れ,具体的数値を用いてわかりやすく解説。第2版では全般を見直し,・・・
従来の「材料力学」テキストではまったく扱われなかった,材料力学解法の中身の説明に重点を置き,懇切丁寧な解説を行った機械工学科の学生向きテキスト。
機械工学を学ぶための素養として,また機械を強度設計する上で必要となる材料力学の基礎的事項をわかりやすく解説した。初めて学ぶ人でも理解できるよう,図・例題を多く取り入れ,具体的数値を用いるなどを配慮し・・・
振動問題から滑空機の縦運動まで機械系の物体運動を取り上げ,微分方程式がどのように適用されるかをExcelによって計算してグラフ表示し,可視化によりわかりやすく解説した。またVisual Basicによ・・・
大学,工業短大,工業高専の機械系の学生のみならず,他学科の学生にも理解できるよう,やさしく解説したテキスト。
応力ひずみなど材料力学の基本概念から軸,柱,はりに働く垂直力,せん断力,モーメントについてまでを平易に説明した。
材料力学の学習にパソコンを活用した現代的テキスト。実用的な数値を含む多くの例題を与え,材料力学の理解と応用力を増進。