日本の地質 特製本―≪保存版≫全9巻+別巻(総索引)―
- ISBN:978-4-320-04659-7
- 発行年月:1993年07月
- 本体価格:120,000円
各巻布クロス貼り・セットケース入り 〔特色〕 ■各地方のすべての時代の地質情報を集約した地質誌 ●地層の研究史・分布・特徴を地域・時代別に正確に記述 ●主に化石・断層・火成岩体などを網羅 ・・・
各巻布クロス貼り・セットケース入り 〔特色〕 ■各地方のすべての時代の地質情報を集約した地質誌 ●地層の研究史・分布・特徴を地域・時代別に正確に記述 ●主に化石・断層・火成岩体などを網羅 ・・・
北海道地方全域にわたるすべての時代の地質情報と関連資料を,最新の研究成果に基づいて集大成。
北上・阿武隈を中心に分布する中・古生界,広く分布する新第三系・第四系を,構造・化石層序をまじえて解説。黒鉱・石油など資源にもふれる。
関東地方全域にわたる地質の記述,資源と環境の地質学的な検討,すべての時代の地質情報・関連資料を100余名にのぼる執筆陣によって集大成した。
糸魚川‐静岡構造線で中部地方を2分し,I巻はその東側の地域。フォッサマグナで代表される。
糸魚川‐静岡構造線の西側の地域(富山・石川・福井・岐阜・愛知・三重県)の地質情報を集大成。
近畿地方の地層の研究史・分布・特徴を地域・時代別に正確に記述し,関連資料や資源情報を集約。
中国地方全域にわたる地質,すべての時代の地質情報と関連資料,詳細なデータを網羅した地質誌。
四国地方全域にわたるすべての時代の地質情報と関連資料を最新の研究成果に基づいて集大成。
九州地方全域にわたる地質情報と関連資料とを,最新の研究データに基づいて集大成。
第1巻(北海道地方)から第9巻(九州地方)まで,シリーズ全巻にわたる項目索引を収めた総索引集。
1960年代から本格化した「国土改造」は,川や海に近い軟弱地盤地帯まで街に変え,山谷を問わずに交通網がはりめぐらされました。その「改造」のために,あちらこちらで地質調査が行われ,地下探査も実施されまし・・・